ケーブルの耐用年数について

一般的に、電線・ケーブルの平均耐用年数は、固定・可動配線に伴う機械的及び化学的負荷だけでなく動作温度又は周囲温度にも影響を受けます。また、温度範囲においても、絶縁体やシースの材質によっても大きく変わってきます。


多くの場合、ケーブルは何の問題もなく何十年にもわたって使用されます。特にケーブルを動かさない固定使用の場合、機械的性質の影響がなくサービスライフが長くなります。

LAPPカタログに記載のある各電線・ケーブルの温度範囲で使用する場合、ごくわずかの例を除き、すべてが20,000時間以上の期間を基準にしています。

ケーブルの耐用年数ケーブルの耐用年数

 

検証として、長期規準試験に基づき、交差グラフ(アレニウスプロット)を作成します。
試験結果により、特定のケーブルの使用可能期間及び温度の大まかな値を実証することができます。

 1.新品のサンプルの引張強度と破断伸度を計測

 2.オーブンにて指定の温度と試験期間でエイジング処理

 3.オーブンでエイジング処理したサンプルで再度引張強度と破断伸度を計測

新品サンプルの50%以上の伸び及び弾性を保持している場合、その温度に耐性があると確証されます。

連続動作温度に対する規準試験方法は多種多様です。
自動車産業ではISO試験が多く採用されています。ISO試験では、同じ高分子化合物に対して、VDE、DIN又はEN試験規格よりもはるかに高い温度が実証されます。

こうした試験では、一部の試料は120℃以上の連続温度が実証されています。しかしながら一方で、LAPPのカタログでは同材に対し90℃までしか明記されていません。
こうした違いは、採用される試験方法の違いによるものですが、機械工学産業の20,000時間と比べ、自動車産業では3,000時間の連続温度期間で十分だと考えられていることも一つでしょう。

電線/ケーブルの劣化要因

電線/ケーブルの耐用年数が減少する要因には次のような例が挙げられます。

  • 電気的要因(過電圧や過電流 等)
  • 機械的ストレスによる負荷(衝撃、圧縮、屈曲、捻回、引張、振動 等)
  • 化学反応による負荷(オイル、薬品 等)
  • 電線/ケーブル内部への浸水
  • 周囲温度/動作温度(高温環境、低温環境)
  • UV、オゾン、塩分 等による影響

電線/ケーブルは使用状況によって耐用年数は大きく変動します。
電線/ケーブルの外観からはその劣化状況の判断が難しい場合もありますので、耐用年数グラフや劣化要因の例を参考に保守管理の目安としてください。

ご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ケーブルの耐用年数について

一般的に、電線・ケーブルの平均耐用年数は、固定・可動配線に伴う機械的及び化学的負荷だけでなく動作温度又は周囲温度にも影響を受けます。また、温度範囲においても、絶縁体やシースの材質によっても大きく変わってきます。

多くの場合、ケーブルは何の問題もなく何十年にもわたって使用されます。特にケーブルを動かさない固定使用の場合、機械的性質の影響がなくサービスライフが長くなります。

LAPPカタログに記載のある各電線・ケーブルの温度範囲で使用する場合、ごくわずかの例を除き、すべてが20,000時間以上の期間を基準にしています。



検証として、長期規準試験に基づき、交差グラフ(アレニウスプロット)を作成します。
試験結果により、特定のケーブルの使用可能期間及び温度の大まかな値を実証することができます。

  1. 新品のサンプルの引張強度と破断伸度を計測
  2. オーブンにて指定の温度と試験期間でエイジング処理
  3. オーブンでエイジング処理したサンプルで再度引張強度と破断伸度を計測
新品サンプルの50%以上の伸び及び弾性を保持している場合、その温度に耐性があると確証されます。

連続動作温度に対する規準試験方法は多種多様です。
自動車産業ではISO試験が多く採用されています。ISO試験では、同じ高分子化合物に対して、VDE、DIN又はEN試験規格よりもはるかに高い温度が実証されます。

こうした試験では、一部の試料は120℃以上の連続温度が実証されています。しかしながら一方で、LAPPのカタログでは同材に対し90℃までしか明記されていません。
こうした違いは、採用される試験方法の違いによるものですが、機械工学産業の20,000時間と比べ、自動車産業では3,000時間の連続温度期間で十分だと考えられていることも一つでしょう。